メイン

インプレッション アーカイブ

2004年05月31日

Why Airtrek? / エアトレックにした理由

車の乗換えを考え始めてから比較的スムーズにAirtrekに決まりました。と、いうのもちょっとしたこだわりが選択肢をうまく絞ってくれたからです。

理由1:冬場に雪が降る街で移動するのに問題がないこと。
でも、四輪駆動車は他にもあります。

理由2:背の高いの車はいやだ。
前の車がPajero Miniでした。背が高かったので運転もしやすかったのですが、横風には弱かったのです。無論3ナンバークラスの四駆は問題ないでしょうが、いかんせん価格に問題がありました。高すぎです。おいおい出てくる税金や車検などで家計が圧迫されてしまいます。

理由3:セダン・ワゴンだと低すぎる。
これは逆にPajero Miniで目線が高い状態で運転するのに慣れてしまったせいで、普通乗用車クラスの目線の高さが低く感じすぎるのと、乗り込む時にかがむようにして入るのが窮屈に感じるからです。

理由4:3列シートは必要ない。
これでミニバン系の車は選択肢から消えました。新しいオデッセイは背も低く立体駐車場も入るので良いのかなと思いましたが、2列目・3列目は天井の圧迫感が強く感じられるのと値段が高いという理由で外しました。

この4つのこだわりが必然的に候補を絞りました。悲しいかな三菱Airtrek、スバルForester、トヨタKlugerの3車しか当てはまりませんでした。そこで次に考えたのが予算。Klugerは高すぎでした。中古でもとても手が出ません。そこで残ったのがAirtrekとForester。いい勝負になるかな?とも思ったのですが、実際に車に乗って、触れてみるとマブ・マイのチョイスはすぐに決まりました。ワゴン型のSUVは荷室が広いほうが良いとされているのか、Foresterは荷室は広々としていました。が、後部座席が影響を受けていて、足元は狭くて、背もたれもリクライニングがききません。普段マブは運転席にいるのであまり後部座席に座ることはないのですが、友達や家族とドライブに行くことを考えると、窮屈な後部座席を持つForesterは選択肢から消えていきました。

もちろん、走りやスタイルの評判はForesterの方が良いのは知っていました。しかし、それを差し置いてAirtrekにした理由もありました。それは普通のAirtrekではなかったからです。今回購入したのはAirtrek Active Gear 24V。基本はGDI 2,400ccのエンジンを積んだ4輪駆動車ですが、この車、第35回東京モーターショーに参考出品されたものをベースにした特別仕様車なのです。エクステリアに大型フロントエアダム、サイドアンダーガーニッシュ、 リアコーナーエクステンションが装備されてて、ルックス的にも重厚感が出ています。

色はサテライトシルバー、アメジストブラック、パルマーレッドの3種類。購入したAirtrekはパルマーレッド。何が一番気に入ったかというのはその内装。MOMO社のトータルコーディネートで、イタリアンレッドを基調色とし、MOMO製革巻ステアリングホイール、 MOMO製ファブリックシート生地をはじめレッドカラーの本革巻シフトノブ、インパネデコレーションパネル、フロアカーペットを採用してるんです!そう赤・赤・赤・赤!車の外装も赤!きちがいかと思われるかもしれませんが、今回の車は赤づくし!

ここでお断りしますが、今回購入したAirtrekは新車ではありません。ディーラーに試乗車として登録してあったものが、オークションに流れて中古車販売会社で売られていたのです。なので、四駆、Active Gear仕様、さらにはマルチディスプレイシステム(上の写真でエアコン吹き出し口に挟まれてる液晶画面。下の液晶はカーナビ)まで元々付いてきたのです!それも破格で!!メーカー希望小売価格は240万円。マルチディスプレイシステムやついてきたメーカー・ディーラーオプションは20万円近いものです。ところが購入したAirtrek Active Gearは売値が150万円。税金や消費税などで実質の差額は100万円くらいあると思います。

それに、走行距離はたった2,400kmだけでした。「人気がないのは分かるけど、こんなに安いと事故車じゃないかな?」とも思いましたが色々確認しても問題なさそう。まだメーカー保証もついてくるとあって、実車を見に行ったその日にテスト走行をして、手付金を払ってきてしまいました。

ちなみに、納車の日にビックリしたのが、特別仕様として付いてくるActive Gear刻印入りレッドレザーキーホルダーもが新品のまま車に付いて来た事です。車内にはまだ新車のにおいがあり、気分は新車オーナーのようでした。そうそう、このページのトップにある三角形をしたAirtrekロゴはそのキーホルダーの写真です。

Airtrek Options / オプションで付けた物

もともとディーラーの試乗車だったという事で初めから付いてきた物があります。

- マルチディスプレイシステム(走行・メンテ情報表示液晶システム)
- フロアマット
- エアロセット(アクティブギアの装備)
- KENWOOD製CD/MD/FM/カッセットオーディオ
- 三菱純正2スピーカー

このうちオーディオとスピーカーは後述の理由ですぐ取り外すことになりました。

マルチディスプレイシステムには三菱純正ナビが装着できます。しかし、カタログを見るとエアトレック発表時に出たDVDナビが2種類ラインナップされているだけで、最新のハードディスクナビはマルチディスプレイシステムにつなげられませんでした。純正DVDナビの値段は取り付け料を入れると市販のハードディスクナビよりも高く、それでいて2年もたっているのでマルチディスプレイシステムは車の走行・メンテ情報表示用にそのまま使うことにしました。

エアトレックを購入した中古車販売会社がナビ・オーディオも安くします!と言うので、結局Carrozzeriaのハードディスクナビ(AVIC-ZH9MD)を付けて貰いました。そこら辺にあるカー用品店より2割は安く済みました(取り付け料込みで)。そうすると元々付いてきたKENWOODのオーディオを外さないとナビをつけることが出来ません。ZH9MDはハードディスクにCDを録音していけるので、ためらいもなくKENWOODのオーディオは外しました。これで我が愛車は液晶2段という贅沢なインパネを持つことになりました。スピーカーももともと付いていたのが、ちゃちい2スピーカーでしたのでKENWOOD製の6スピーカーに交換しました。

そして、ナビ取り付け時にはパジェロミニにつけていたETCユニットをCarrozzeriaナビに接続してもらいました。ETCユニットは三菱のEP-422Hですが、CarrozzeriaのETCユニット用接続コード1本でそのまま付いています。中古車屋のお兄さんに接続コードの品番を伝えて追加の取り付け料なしでやってもらえました。そうそう、それとナビのビーコンユニットとフィルムアンテナも一緒に付けてもらいました。ラッキ~♪

ということで、現在追加でAirtrekに付いているオプションはというと・・・。

- Carrozzeria製ハードディスクナビとフィルムアンテナ
- Carrozzeria製ビーコンユニット
- 三菱製ETCユニット(Pajero Miniから移植)
- KENWOOD製6スピーカー
- 三菱製ウィンドウバイザー
- 三菱製リモコンコーナーポール

まぁ、ナビについては前にPajero Miniで使っていたAddzestの方が使い勝手が良かったとかありますが、ハードディスクミュージックサーバーはほんと便利。スピーカーも変えたので旅行で行く時などは軽く音楽を流しながら高速道路を気分良く巡航なんて感じです。

2004年06月02日

タイヤを替えたい

20040602.jpg冬のシーズンが終って、標準のタイヤに履き替えてからつくづく思うことがあります。スタッドレスのときはそれなりにという感じで踏ん張ってくれた足回りですが、標準タイヤはスタッドレスより腰がない感じで、しっくりきません。

標準のタイヤがYOKOHAMAジオランダー(マッド&スノー)というのが原因です。エアトレックは「一応」SUVだからメーカーは標準でマッド&スノーを選んだのだと思いますが、サマータイヤでよかったのではないかと思います。コーナーを曲がるとサスペンションは踏ん張ってくれているのですが、タイヤがついていってないのがよくわかります。

どうせなら17インチのホイールとセットで替えたいのですが、まだ2000キロしか走っていないタイヤを交換する予算がありませんでした・・・。宝くじ当たらないかな(^^)

閉店に伴う重要なお知らせ

先週ですが、三菱自動車から「閉店に伴う重要なお知らせ」という封書が届きました。うちのエアトレックは中古車なので、ディーラーの閉店になんで案内が来るんだろう?と思ったら、それと一緒に「ご愛車無料点検」の案内も入っていました。

ご愛車無料点検は無料で点検とオイル交換をしてくれるようです。有効期限が今年の9月末までで特に焦って行かなくてもいいかなと思ってたのですが、今晩のニュースで三菱自動車のほぼ全車種がリコール!という見出しを見て、早めに持っていった方がいいのかなと思ってしまいました。

閉店の案内が来たのは前にぶつけられた時にバンパーを交換してもらったのがそのお店だったからだと思います。閉店した志木三菱はお店の規模も比較的大きくて、近くだったので修理に出したのですが、今度引き継いだ埼玉三菱新座店は川越街道沿いの不便で小さな店なので、無料点検には他の大きな店に出しに行こうか悩んでます。

エアトレックはデビューしてまだそれほど立っていないので、問題が少ないほうなのかなとも思いますが、前まで7年弱乗っていたパジェロミニは何も問題がなかったのが不思議なくらいだったのかもしれません。エアトレックという”車”を気に入って買ったので、致し方ないですが、問題がない(なかった?)ことを祈ります。

2004年06月04日

カーナビだってエアトレ仕様!

20040604-navi.jpgやっぱり好きなんです、車のカスタマイズって。とは言ってもあまり資本をかけれないので、すでにあるものから手を付けていきます。まずはカーナビから。

このカスタマイズは悲しいかなエンジンをかけた後の数十秒しか見れませんが、個人的には気に入っています。思いっきり三菱自動車のロゴが入っているので、純正って思う人もいました。別にエアトレだけのイメージでも良かったんですが、なんか落ち着かなかったので、モノトーンにしてロゴをかぶせてみました。どうです?単なる自己満(^^)v

ちなみにナビはCarrozzeriaのハードディスクナビ(AVIC-ZH9MD)です。

2004年07月03日

ちょっと気にかかること

最近思っていることなのですが、30~40キロあたりで走っている時に減速の為アクセルを離すとエンブレとともにちょっと引っかかったような(後ろに軽く引っ張られるような)感じがするんです。おそらく、燃費を良くする為にATミッションがローギヤードになっていて、3速で走っている状態で速度を落とすと、ギヤとタイヤの比が合わなくなってギクシャクしてるんだと思っています。トヨタとか日産の車でそんなことは起きないので、やっぱり三菱車だからだろ~なというところでしょうか。

話は変わりますが、今日はなんと!一日で3台のエアトレにすれ違いました!シルバーのノンターボ、黒のターボR、それと白の20Vでした。珍しい事もあるもんだ~と。

2004年10月02日

発進加速

前にエアトレックは発進加速が悪いと書いていましたが、今日乗っていたらその謎がわかりました。

エコ運転で燃費をよくしようとGDIランプ(*1)を表示させるように運転するとギアが1速から2速に入るタイミングが非常に早いんです。そのタイミングは時速15キロくらいでしょうか(もっと低いかも)。ギアが2速に入った状態ではいくらアクセルをべた踏みしてもすぐには加速しません。

そこで、エコ運転を無視して、アクセルを開け気味に発進加速していくと1速のままぐいぐいと加速していきます(一応2,400ccの排気量ですからね)。2速への変速は時速30~40キロくらいだと思います。このタイミングであれば2速でも加速を続けるので、かなり軽快に走ることができます。

*1...GDIエンジン車にはGDIランプというものがついていて、アクセルを必要以上に踏まないように走ると「エコ運転をしています」という意味のGDIランプが点灯するようになっています。

2004年10月16日

台風の最中

先週末(10月9日)にきた台風の時に「あ~、エアトレックでよかった」とつくづく思いました。

その日はうちの奥さんの知り合いの結婚式があり、春日部まで車で送り迎えしました。行きは小雨が降ってる程度で風もあまり強くなく、何事もなく式場に到着しました。途中浦和(現さいたま市)の見沼田んぼ付近が大きな池のようになっていたので、「もしかしたら帰りはここの辺り冠水するかな~」と思っていました。

式が終わる頃迎えに行ったのですが、まさに暴風雨の最中でした。岩槻から浦和に戻る途中R122号でなにやら前のほうで渋滞が・・・。こんな日に渋滞?事故か?と思いつつ進むと片側2車線の道路がほぼ冠水しており、みんなノロノロ運転していました。左車線のほうが右より低いために水かさが増していて、走っていくとさらに水面が高く感じるようになってきました。左車線を走っていたのですが、前を走っていたベンツCクラスがフラフラと走るようになりました。どうやら、車体が水に浮かび始めたようです。ベンツCクラスの地上最低高は約12cm。エアトレックは19.5cm。その差のおかげでエアトレックは難なく冠水路を脱出しました。

そして見沼田んぼ付近に差し掛かったとき、先の方にパトランプが見えました。風雨は最高潮に達しており、こりゃ通行止めか?と、思いましたが、前方からはバスやトラックが走ってきます。前を走る車がハイエースの4WDだったので、それよりも最低高のあるエアトレだからついて行って、様子を見ようと思いました。冠水しているところにくると道路の両脇に通過を諦めた車高の低い車がハザードを出してとまっていました。警察も通れる車は行ってよいとしてるようで、そのまま水の中に突進しました!?前に通ったR122号よりも水かさが高く、一番深いところではフロアの下から「チャップン、チャップン!」と音が聞こえてきました。水が前を走るハイエースのドアサイド下部まできていたので、ちょっと不安でしたが、問題なく通り過ぎました。

生まれて初めてこんなに冠水した場面に出会いましたが、うちの奥さんと2人で「オフロード系のエアトレックにしておいてよかったね~」と感謝しました。

2004年12月27日

夜の灯かり

20041227.jpg中古のデジカメをゲットした試しに夜のインパネを撮ってみました。メーターは最近はやりの自光式ではなく、旧来の照明タイプです。左に見えるのが上部MDS、下部カーナビです。上の画面はしばらく立つと真っ暗になってウサギが寝てるスクリーンセーバーになります。

2005年01月01日

あけましてオメデト~!

20050101.jpg年末の雪が残る那須で新年を迎えた2005年。最初の写真は雪の中のエアトレックです。気温は-3度。木々の枝に雪が残り、幻想的な風景でした。路面は凍結していましたが、スタッドレス&4WDのおかげで問題なく移動できました。

2005年01月08日

赤い塗装

20050108.jpg別に最初からわかっていたのですが、原色赤の塗装は汚れが目立ちます。年末の大雪で泥だらけになったエアトレックは街の中でひどく汚い車に見えました。3連休初日朝起きて早速洗車場で汚れを落としました。買ったときから洗車傷がついていたので、近くで見ると細かい傷だらけですが、遠くから見ればピカピカの新車のようでした(^^)

いつか腕のいいポリッシュ屋さんで洗車傷を取ってもらおうと思っています。

2005年06月25日

やっぱり走り方で違いますね

最近高速を使わずに那須のほうへ行くことが多くなりました。高速では気持ちよく走りたい!という気持ちでついアクセルを踏みすぎてしまうことがあります。法定速度+50km・hくらいまで走りは安定してますが、100km・hを超えると一気に燃費が落ちます。7~8km・lくらいに落ちるでしょうか。

ここ最近国道4号を使って往復しているのですが、ここは埼玉を過ぎたあたりから半高速状態です。平均時速は80~110km・hくらい。これがちょうど燃費にはよくてリッター10キロくらいになります。信号も少ないので、余計な発進加速もありません。また高速ではないので、いくら流れが法定速度を超えてたとしてもできるだけセーブして走るように心がけるのでアクセル開度も少なくなるようです。

About インプレッション

ブログ「エアトレック アクティブ・ギア 24V 4WDを楽しむ」のカテゴリ「インプレッション」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはメンテナンスです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。