« 2004年09月 | メイン | 2004年11月 »

2004年10月 アーカイブ

2004年10月02日

これで大丈夫!?

リコールの案内がきてから忙しい日が続いたため、今日になってやっとエアトレックを修理に持っていきました。前にもらっていた無料点検と無料オイル交換もしてもらいました。ついでに前から気になっていたシフトノブの引っかかりも見てもらいましたが、まだ少し引っかかる感じでした。様子を見て、直らないようであればまた持っていくということにしました。

朝10時の開店と同時にいったのですが、すでに3台が修理に入ってて、そのあとも続々と修理に車が入ってきました。朝10時から12時までの間に12台ほど修理をしていきました。うちのエアトレはシフトノブ部をばらして見てもらったので、午前中いっぱいかかり、帰る時にはもう他に誰もいませんでした。

8,900キロ

最近は遠出も少なく、街乗りとたまに那須の方へ行くくらいでした。MDSの表示は相変わらず8.9km/lと表示されています。走行距離が増えてきたので、あまり大きな変化が出なくなりました。

MDSの計算ではなくて、満タン式で燃費を計算したところ、最後に給油した時は9.0km/lでした。最近は高速で飛ばすことも控えているので、今後遠出が増えてくると燃費がよくなってくるのかな~と思っています。

発進加速

前にエアトレックは発進加速が悪いと書いていましたが、今日乗っていたらその謎がわかりました。

エコ運転で燃費をよくしようとGDIランプ(*1)を表示させるように運転するとギアが1速から2速に入るタイミングが非常に早いんです。そのタイミングは時速15キロくらいでしょうか(もっと低いかも)。ギアが2速に入った状態ではいくらアクセルをべた踏みしてもすぐには加速しません。

そこで、エコ運転を無視して、アクセルを開け気味に発進加速していくと1速のままぐいぐいと加速していきます(一応2,400ccの排気量ですからね)。2速への変速は時速30~40キロくらいだと思います。このタイミングであれば2速でも加速を続けるので、かなり軽快に走ることができます。

*1...GDIエンジン車にはGDIランプというものがついていて、アクセルを必要以上に踏まないように走ると「エコ運転をしています」という意味のGDIランプが点灯するようになっています。

2004年10月16日

台風の最中

先週末(10月9日)にきた台風の時に「あ~、エアトレックでよかった」とつくづく思いました。

その日はうちの奥さんの知り合いの結婚式があり、春日部まで車で送り迎えしました。行きは小雨が降ってる程度で風もあまり強くなく、何事もなく式場に到着しました。途中浦和(現さいたま市)の見沼田んぼ付近が大きな池のようになっていたので、「もしかしたら帰りはここの辺り冠水するかな~」と思っていました。

式が終わる頃迎えに行ったのですが、まさに暴風雨の最中でした。岩槻から浦和に戻る途中R122号でなにやら前のほうで渋滞が・・・。こんな日に渋滞?事故か?と思いつつ進むと片側2車線の道路がほぼ冠水しており、みんなノロノロ運転していました。左車線のほうが右より低いために水かさが増していて、走っていくとさらに水面が高く感じるようになってきました。左車線を走っていたのですが、前を走っていたベンツCクラスがフラフラと走るようになりました。どうやら、車体が水に浮かび始めたようです。ベンツCクラスの地上最低高は約12cm。エアトレックは19.5cm。その差のおかげでエアトレックは難なく冠水路を脱出しました。

そして見沼田んぼ付近に差し掛かったとき、先の方にパトランプが見えました。風雨は最高潮に達しており、こりゃ通行止めか?と、思いましたが、前方からはバスやトラックが走ってきます。前を走る車がハイエースの4WDだったので、それよりも最低高のあるエアトレだからついて行って、様子を見ようと思いました。冠水しているところにくると道路の両脇に通過を諦めた車高の低い車がハザードを出してとまっていました。警察も通れる車は行ってよいとしてるようで、そのまま水の中に突進しました!?前に通ったR122号よりも水かさが高く、一番深いところではフロアの下から「チャップン、チャップン!」と音が聞こえてきました。水が前を走るハイエースのドアサイド下部まできていたので、ちょっと不安でしたが、問題なく通り過ぎました。

生まれて初めてこんなに冠水した場面に出会いましたが、うちの奥さんと2人で「オフロード系のエアトレックにしておいてよかったね~」と感謝しました。

About 2004年10月

2004年10月にブログ「エアトレック アクティブ・ギア 24V 4WDを楽しむ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年09月です。

次のアーカイブは2004年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。